スタンプラリー2022年上半期、話題になった「スタンプラリー」企画をまとめて紹介します!Googleトレンドで2022年前半で急増した(バスった?!)キーワードをもとに人気のスタンプラリーを調査しました!様々なスタンプラリー企画が実施されていますが、今後の企画の参考になると幸いです。
- 調査方法 Googleトレンドで「スタンプラリー」を検索
- 検索期間 2022年1月1日~2022年6月22日
- 結果 https://trends.google.com/trends/explore?date=2022-01-01%202022-06-30&geo=JP&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
※Googleトレンドの関連キーワードに表示されたキーワードからキャンペーンを推測しています。
「スタンプラリー」の関連キーワードTOP5

もくじ
関連キーワードからヒットしたキャンペーンはこちら。
- あの日を追いかけて 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」|JR東日本
- 限定アイテムがもらえる「GUNDAM PORT YOKOHAMA」スタンプラリー
- 北海道「道の駅」スタンプラリー
- 目指せ、全駅制覇!東京メトロ全駅スタンプラリー|東京メトロ
- 『スーパーカブ』放送1周年記念! 北杜スタンプラリー
- 「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」公開記念 西武線スタンプラリー
- ポケモン映画スタンプラリー2022|キッズステーション
- 東京メトロ・ウルトラマン スタンプラリー|東京メトロ×TSUBURAYA PRODUCTIONS
- 北海道スマホスタンプラリー|NEXCO東日本
- ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー|東京メトロ
- アニメ「夏目友人帳」×熊本県コラボ「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間~」スタンプラリー
- 劇場版「名探偵コナン」大型企画展スタンプラリー
- 「春のそうにゃんARスタンプラリー」|相模鉄道
あの日を追いかけて 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」|JR東日本

- 対象エリア:東日本
- スタンプラリー告知ページ:https://www.toretabi.jp/pr/natsueki/#anc01
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:アナログ(紙台紙)
- スポット数:50
- スタンプ押印期間:2月1日から3月6日
- 賞品
- 賞品① 50駅踏破用スタンプ帳と復刻時刻表風オリジナルノート
- 賞品② 50駅踏破記念証
- 賞品③ 合計100名様に鉄道グッズ等
- スタンプラリーフロー:
- 首都圏の主な駅でパンフレットを手に入れる
- 好きな10駅の懐かしの駅スタンプを集める。(組み合わせ自由)
- ゴール店舗で500円(税込)以上お買い物+10駅のスタンプを集めたパンフレットを提示
- 1会計で500円(税込)以上のお買い物とし、レシートの合算は対象外
- 【賞品①】50駅踏破用スタンプ帳と復刻時刻表風オリジナルノートゲット
- 50駅踏破用スタンプ帳に全50駅のスタンプを集める
- 10駅達成で集めたスタンプは切り取って50駅踏破用スタンプ帳に貼り付けてもOK。もう1度周遊して押し直してもOK。
- ゴール店舗で50駅踏破用スタンプ帳を提示すると、 50駅踏破記念証をプレゼント!
- 【賞品②】50駅踏破記念証をゲット
- さらに専用応募サイトにアクセスして応募
- 【賞品③】抽選で合計100名様に鉄道グッズ等をプレゼント!
一番話題だったのは、JR東日本が実施した「懐かしの駅スタンプラリー」でした!東日本のJR主催だったので多くの人が参加して話題になったのかと思います。応募は3段階に分かれており、10駅で応募もしくは50駅を回ることで応募ができます。複数回応募ポイントを設けることでより多くのユーザーが参加でき、長期で参加する人も楽しめるスタンプラリーですね!
「GUNDAM PORT YOKOHAMA」スタンプラリー


- 対象エリア:横浜ベイエリア
- スタンプラリー告知ページ:https://www.gundam.info/news/event/01_6848.html
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:アナログ(紙台紙)
- スポット数:6
- スタンプラリー開催期間:2022年2月19日(土)~3月13日(日)
- 賞品:
- 3個スタンプGET:「GUNDAM PORT YOKOHAMA」限定クリアファイル
- 6個スタンプGET:上記に加え、「1/144 RX-78-2 ガンダム組立体験会Ver.」と、キットに使用できる「GUNDAM PORT YOKOHAMA」限定ステッカーをプレゼント
- スタンプラリーフロー:
- 「GUNDAM PORT YOKOHAMA」のいずれか6つの会場でスタンプ台紙をもらう
- 会場を回ってスタンプをゲット
- GUNDAM FACTORY YOKOHAMA チケットカウンターにてゴールすると賞品がもらえる
「GUNDAM PORT YOKOHAMA」は、全高18mの“動くガンダム”を有するガンダムの複合施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」(GFY)の開催期間延長を記念したイベント。6つの会場でそれぞれ豪華な展示がされており、その6つの会場を回ってスタンプをゲットできる企画です。スタンプラリー自体はメインのベントではありませんが、ファンとしては絶対参加したい企画ですね!
30周年アニバーサリー北海道「道の駅」スタンプラリー

- 対象エリア:北海道
- スタンプラリー告知ページ:https://hokkaido-michinoeki.jp/stamprally2022
- スタンプラリー参加費用:300円
- 参加台紙:アナログ(紙台紙)
- スポット数:125
- 応募期間:2022年4月23日~2023年3月21日
- 賞品:

- スタンプラリーフロー:
- スタンプ押印用冊子購入(参加費:300円)
- スタンプの設置されている駅でスタンプを獲得(5個以上)
- チェック表(17ページ)でスタンプを押した「道の駅」をチェック
- 応募用紙(18ページ)に住所、氏名、年齢等の必要事項とご希望の賞1つに〇をつける
- 北海道地区「道の駅」スタッフにスタンプ数のチェックを受け、確認印を押してもらう。
- 応募用紙を切り離し、応募箱に投函
- 全駅完全制覇認定:2022年4月23日(土)~2024年3月20日(水・祝)までの2年間
- この期間中に125駅の「道の駅」のスタンプを集めた方には、もれなく「全駅完全制覇認定証」及び「2022年版全駅完全制覇ステッカー」をプレゼント
1993年に始まり30周年を迎えた、北海道の「道の駅」スタンプラリー。開始当初は14駅だった道の駅も、2022年3月では127駅となったようです。120か所以上のスポットを回る長期間+大規模なスタンプラリーキャンペーンでスタンプ台紙は冊子になっており、参加には300円がかかります。30年も続いている企画なので今後も続いていくといいですね!
目指せ、全駅制覇!東京メトロ全駅スタンプラリー|東京メトロ

- 対象エリア:東京メトロ
- スタンプラリー告知ページ:https://www.event-metro.jp/rally/all-stations/
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:デジタル(QR)
- スポット数:180
- スタンプラリー期間:数年間(2025年2月28日まで)
- 賞品
- 6駅達成賞:デジタル壁紙
- 全路線達成:路線ごとの路線達成賞デジタル壁紙と路線マイスターデジタル認定証
- 東京メトロすべての駅達成:東京メトロ全駅達成賞デジタル壁紙と全駅マイスターデジタル認定証
- ご応募いただいた方の中から抽選で毎年30名様:東京メトロ・シークレットツアーにご招待
- スタンプラリーフロー:
- 東京メトロ各駅に掲出されているポスターからQRコードを読み取り、参加登録をしてスタート
- 6駅分の駅スタンプを集めると、6駅達成賞デジタル壁紙をGET
- 各路線ごとすべての駅スタンプを集めると、路線ごとの路線達成賞デジタル壁紙と路線マイスターデジタル認定証をGET
- 東京メトロすべての駅スタンプを集めると、東京メトロ全駅達成賞デジタル壁紙と全駅マイスターデジタル認定証をGET
- 東京メトロすべての駅スタンプを集めて、ご応募いただいた方の中から抽選で毎年30名様を東京メトロ・シークレットツアーにご招待

数年にわたって実施中の東京メトロのスタンプラリー。会員登録をしてスマホで参加でき台紙を紛失する心配もありません。長期間の実施ですが、6駅、路線制覇、全席制覇、さらに抽選と段階を踏んで参加できるため、飽きずに参加できる企画になっています。東京メトロの駅と沿線スポットをめぐる「メトロ町巡りスタンプラリー」も同時開催されています。
アニメ『スーパーカブ』放送1周年記念!北杜スタンプラリー|北杜アニメツーリズム協議会

- 対象エリア:山梨県北杜市
- スタンプラリー告知ページ:https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/kankou_film_supercab_event1.html
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:デジタル(QR)・アナログ併用
- スポット数:6か所
- スタンプラリー期間:2022年4月9日~5月8日
- 賞品
- スタンプコンプリート:オリジナルステッカー
- スタンプコンプリート:オリジナルステッカー
- スタンプラリーフロー:
- 参加準備
- アナログ参加:韮崎駅にて台紙配布を受けとる
- デジタル参加:専用アプリをダウンロード
- 6か所すべてのスタンプを獲得する
- オリジナルステッカーをもらう
- 参加準備
デジタル(アプリ)での参加とアナログ(紙)の参加を並行して実施した例です。ファンにとっては、アナログ台紙もデジタル台紙も両方参加したくなってしまいますね!アニメの人気もありTwitterでも話題になっていたスタンプラリー企画です。
「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」公開記念 西武線スタンプラリー

- 対象エリア:西武線
- スタンプラリー告知ページ:https://www.seiburailway.jp/file.jsp?news/news-release/2021/20220203_stamprally.pdf
- スタンプラリー参加費用:西武線スタンプラリー1日フリーきっぷの購入が必須
- 参加台紙:アナログ
- スポット数:5駅
- スタンプラリー期間:2022年2月10日(木)~2022年4月10日(日)
- 賞品
- 5駅クリア賞:オリジナル自由帳
- Wチャンス賞(抽選25名様):映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021ぬいぐるみ
- スタンプラリーフロー:
- 西武線各駅(一部の駅を除く)の自動券売機で「西武線スタンプラリー1日フリーきっぷ」を購入すると「ラリーシート引換券」がセットで発券される
- スタンプ設置駅でラリーシートに引き換える
- 西武線5駅に設置されているスタンプを全て集める
- 各駅でクリア賞と引き換え
- Wチャンス賞に応募
応募には「一日フリー切符」の購入が必須のスタンプラリーです。期間中同時には「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021」のデザインを装飾したラッピング電車も運行していることもあり、電車を使ったとても楽しいスタンプラリーですね!
ポケモン映画スタンプラリー2022|キッズステーション


- 対象エリア:キッズステーション(CS放送)
- スタンプラリー告知ページ:https://www.kids-station.com/pickup/pokemon_sr_202207
- スタンプラリー参加費用:CS放送キッズステーションが見れることが必須
- 参加台紙:デジタル(アプリ)
- スポット数:23作品
- スタンプラリー期間:2022年7月21日~2022年8月22日
- 賞品:
- 全員:選べる認定証(5種から1種)
- スタンプ10個賞:好きなポケモングッズを最大50個*まで詰め放題 10名様
- スタンプ5個賞:好きなポケモングッズを最大10個*まで詰め放題 30名様
- さらにダブルチャンス:抽選ででっかいぬいぐるみピカチュウ・リザードン2点セット 10名様
- スタンプラリーフロー:
- アプリをダウンロード
- ポケモン映画の後に出てくるQRコードをスマホで読みとる
- 映画に登場した3種類のポケモンスタンプから好きなスタンプを選んで集める
- 集めたスタンプでプレゼントに応募スタンプは集めるほど当選確率がアップ
実施前のスタンプラリーですが、すでに話題になっているようです。場所に行ってスタンプを集めるのではなく「番組の最後に出てくるQRを集める」スタンプラリーです。毎回楽しみにしている番組であれば、ついつい参加してしまいたくなりますね!
東京メトロ・ウルトラマン スタンプラリー|東京メトロ×TSUBURAYA PRODUCTIONS

- 対象エリア:東京メトロ
- スタンプラリー告知ページ:https://m-78.jp/news/post-6270
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:アナログ(リーフレット)
- スポット数:5駅
- (1)新橋駅 (銀座線) 駅事務室付近
- (2)後楽園駅(丸ノ内線・南北線) 南北線駅事務室付近
- (3)東京駅 (丸ノ内線) 北改札付近
- (4)住吉駅 (半蔵門線) 猿江方面改札付近
- (5)明治神宮前〈原宿〉駅 (千代田線・副都心線) 神宮前交差点方面改札付近
- スタンプラリー期間:2022年3月29日(火)~5月8日(日)
- 賞品:
- 「ウルトラマン大集合シール」:先着 15,000名様
- 達成後Wチャンス:ウルトラマントリガーエピソードZの「DXナースデッセイ号」
※ウルトラサブスク「TSUBURAYA IMAGINATION」に会員登録(無料)が必要
- スタンプラリーフロー:
- 東京メトロ各駅(一部の駅を除く)のラックからリーフレットを入手してスタンプラリーをスタート
- スタンプ設置駅 5 駅を巡り、リーフレットにスタンプを集める
- 5駅全てのスタンプを集めて、達成賞引換場所にてご提示いただくと、先着 15,000名様に「ウルトラマン大集合シール」をプレゼントします。
- 達成賞同梱のチラシに記載されているキャンペーンのエントリーコードをフォームに入力してWチャンスにオンライン応募
歴代のウルトラマンが大集合したシールがもらえるスタンプラリーです。自分の好きなウルトラマンがいる親世代も新しいシリーズでウルトラマンを知ったお子さんも5つの駅をコンプリートだけでもらえるので応募してみたくなりますね!Twitterのアカウントもシリーズ毎に名前を変えて引きついでいる点からもシリーズ全体でのファンが多いことが分かります!
北海道スマホスタンプラリー|NEXCO東日本

- 対象エリア:北海道
- スタンプラリー告知ページ:https://www.driveplaza.com/special/hokkaido_stamprally/
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:デジタル(スマートフォン)
- スポット数:最大300ヵ所
- スタンプラリー期間:2022年4月22日(金)10時~2023年3月31日(金)
- 賞品(一部):
- 300ヵ所:ステータスカードと認定書
- 250ヵ所:ななつ星ギフトヌプリ(1万円相当) 10名
- 200ヵ所:ななつ星ギフトカムイ(5千円相当) 10名
- 150ヵ所:参加施設からの協賛品 5名 他多数
- スタンプラリーフロー:
- 専用サイトにアクセスして参加登録
- 登録したマイページから近くのスタンプを探すをタップ
- スタンプ取得施設ページの「スタンプをGETする」をクリックしてスタンプをゲット
- 必要な個数スタンプを集めて応募
お店や観光スポットなど300ヵ所を対象としたスタンプラリーです。大変そうなスタンプラリーにも見えますが、毎年の参加者はその過酷さも楽しんでいるようです。ユーザー画面にステイタスが細かく表示されてるのもいいですね!
ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー|東京メトロ

- 対象エリア:東京メトロ有楽町線沿線
- スタンプラリー告知ページ:https://www.tokyometro.jp/news/2022/212791.html
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:デジタル(QR)
- スポット数:4ヵ所
- Esola池袋【池袋駅】
- 飯田橋ラムラ【飯田橋駅】
- 東京交通会館【有楽町駅】
- ららぽーと豊洲【豊洲駅】
- スタンプラリー期間:2022年5月25日~6月26日
- 賞品
- 東京メトロの前身である帝都高速度交通営団時代の7000系をデザインした東京メトロオリジナル「7000系缶バッジ」:先着2,000名様
- スタンプラリーフロー:
- 台紙配布駅にて専用のスタンプ台紙を入手
- 4ヵ所の駅周辺の施設を回る
- 交換場所で賞品をゲット
このスタンプラリーは7000系を長きに渡りご利用いただいたことへの感謝の気持ちを込め、東京メトロの駅員が企画したものだそうです!スタンプラリーの参加は無料ですが、オリジナルの24時間券(1800円)を購入するとさらに思い出に残るスタンプラリーになりそうですね!
アニメ「夏目友人帳」×熊本県コラボ「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間~」スタンプラリー

- 対象エリア:熊本県
- スタンプラリー告知ページ:閉鎖済み
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:アナログ(冊子)
- スポット数:10ヵ所
- 人吉市 道の駅 人吉/クラフトパーク石野公園
- 錦町 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム
- あさぎり町 おかどめ幸福駅売店
- 多良木町 多良木えびす物産館
- 湯前町 湯前町観光物産協会 湯~とぴあ
- 水上村 水上村物産館水の上の市場
- 相良村 さがら温泉 茶湯里
- 五木村 五木村観光情報センター
- 山江村 山江村物産館ゆっくり
- 球磨村 球泉洞 森の香房
- スタンプラリー期間:2022年3月1日~5月31日(火)
- 賞品
- スタンプ3個:もれなく夏目友人帳オリジナルメモ帳をプレゼント
- スタンプ5個:もれなく夏目友人帳ダウンロードコンテンツをプレゼント
- スタンプ10個:先着100名にオリジナルデザインポストカード(5枚組)をプレゼント(後日発送)
- スタンプラリーフロー:
- 専用のスタンプ台紙を入手
- 施設を回る
- 交換場所で賞品をゲット
アニメ「夏目友人帳」と熊本県がコラボしたPR動画「夏目友人帳~人吉・球磨での優しい時間~」(2021年4月から大好評公開中)のスポットやアニメのモデル地などを訪問するスタンプラリー。自然多い場所でPR動画のスポットやアニメのモデル地などを訪問できるので、アニメが好きな人も自然が好きな人も参加したくなるスタンプラリーですね。
劇場版「名探偵コナン」大型企画展スタンプラリー

- 対象エリア:東京・日本橋
- スタンプラリー詳細ページ:https://animeanime.jp/article/2022/04/30/69205.html
- スタンプラリー参加費用:スタンプゲットにはいくらか費用が掛かる
- 参加台紙:アナログ(パンフレット)
- スポット数:4ヵ所
- 誠品生活日本橋にて、名探偵コナン関連商品を含むお買い物、 1会計税込み2,000円以上で1スタンプ
- 『DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展 ~銀幕の回顧録(メモワール)~』の入場チケット半券ご提示で1スタンプ
- TOHOシネマズ日本橋にて劇場版「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」を鑑賞した際の映画チケット、または半券をご提示で1スタンプ
- スタンプラリー対象店舗のご利用1会計税込1,000円以上で1スタンプ
- スタンプラリー期間:2022年4月30日(土)~2022年6月12日(日)
- 賞品
- オリジナルうちわ(5種の中からランダムで1枚発送)
- スタンプラリーフロー:
- コレド室町内で配布しているパンフレットを受け取る
- スポットにて条件を満たして3つのスタンプゲット
- 応募
劇場版『名探偵コナン』の大型企画展「DETECTIVE CONAN THE MOVIE展~銀幕の回顧録(メモワール)~」に合わせて実施されたスタンプラリー。スポットを回るだけでなく付近のお店での購入などが条件となっています。展示を見たり、グッズをしたり、映画を見たり、様々なアクションが必要なので飽きない企画ですね!
「春のそうにゃんARスタンプラリー」|相模鉄道

- 対象エリア:横浜市相模鉄道
- スタンプラリー詳細ページ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000049853.html
- スタンプラリー参加費用:無料
- 参加台紙:デジタル(スマートフォン)
- スポット数:3ヵ所
- 相鉄ジョイナス
- ジョイナステラス二俣川
- 相鉄ライフ三ツ境
- スタンプラリー期間:2022年3月21日(月・祝)~4月24日(日)
- 賞品
- コンプリート賞:先着3,000人「そうにゃんオリジナル組立スマホペンスタンド」
- スタンプラリーフロー:
- キャンペーンページにアクセス
- スポットに設置されたQRコードを読み取る
- ARそうにゃんが登場し、ページを押すとスタンプが取得できる。
ARを使ったスタンプラリーのようです。オリジナルキャラが画面に登場するスタンプラリーは楽しそうですね!
スタンプラリーをデジタル化するなら!「スマートスタンプラリー」
いかがでしたでしょうか?アニメや映画のコラボレーションが話題になっていたようですね!
スタンプラリーは回遊施策として昔から人気の高いキャンペーンですが最近では、感染症予防対策やスマホの普及によって「デジタル」でのスタンプラリーが人気です。スマートスタンプラリー(SmartStamprally)なら、スマートフォンのブラウザからすぐに参加でき、QR読み取りとGPSでスタンプを取得できます。マップ機能も連携でき、観光エリアの活性化にとてもおススメのシステムです。
気になった方はぜひお問合せくださいませ。
